後ろの4両

乗ったり撮ったり、あとは時々舞台に行ったり

2016年01月

舞台探訪 『少女たちは荒野を目指す』 PV編

  この時期にしては暖かい日が続きますね。用事があって外出することが多いので、その点ではかなり助かっています。ですがそろそろ雪景色の撮影もしたいところです。

 さて、先延ばしにしていた、『少女たちは荒野を目指す』 コミケ版PVの探訪です。再生すると、知ってる景色ばかりで笑いが止まりませんでしたし、京急800形の精密な描写に驚かされました。

 冒頭の俯瞰映像は金沢八景駅前のものですが、改札口と国道16号の間が拡張されていて、実際よりも多くの建物があるようです。
 次に映る海面と高架橋は、
IMGP6216

IMG_5277
Ⓒしょこめざ製作委員会
 以前にも紹介した、琵琶島神社のある島からの眺めです。もう少しシーサイドライン側に寄れると良いのですが、正確に合致するのは海の上からかもしれません。

 続いて第1話の探訪記事では省略してしまった、八景島駅裏の橋でのシーン。
IMG_5591
IMG_5361
Ⓒしょこめざ製作委員会
 点字ブロックは反対側ですが、駅の位置はそのままです。 キャラ紹介を挟んでいよいよ京急800形が登場しま
す。
image

800
Ⓒしょこめざ製作委員会
 この精密な描写には呆気にとられました。場所は能見台~金沢文庫間の国道16号沿い、上西柴バス停付近でしょうか。背景がほとんど合致しないうえに、行先幕が泉岳寺に見えて車番が「810‐3」なので上り電車のはずなのに、ここをPVのように走るのは下り電車だけなので、違う場所かもしれませんが、線路の後ろにある道の傾斜に心当たりがあるので、ここかなと判断しました。

 最後に、主人公たちの通う高校ですが、実在の高校です。部活やら定期テストやらで早朝やお昼、休日でも生徒の出入りがありますのでご注意ください。


 以下は、アニメと関係の無い話なので、鉄道に興味の無い方は読み飛ばしてください。

  このPVに映っている800形ですが、先頭車の窓下に「810‐3」と書かれています。京急800形は、編成ごとに801から827までの番号が付けられており、ハイフンを挟んで最後の数字が、下り寄り(浦賀・三崎口・新逗子側)からの連結位置を示しています。となると「810‐3」は10番目の編成の、下り方から3両目ということになります。しかし、映っている列車と実際の800形は、共に6両編成です。ならば先頭車の車番は「8??‐1」か「8??‐6」になるはずです。なぜ、「810‐3」なのでしょうか。実は、800形の801から810までの10編成は、当初3両編成で登場したのち、3両編成10本を2本ずつ連結して6両編成5本に組み換え、現在の組成になっているのです。
 つまりこのPVに登場する車両は、もともと3両で登場し、のちに6両化された、ということを忠実に再現しているということになります! しかも800形は、先頭車のみ屋根上の冷房装置に分散型を採用しており、白いカバーがいくつか載っています。810編成は809編成と連結して6両編成を組んだため、両端の先頭車と、3両目4両目に”元”先頭車が組み込まれています。ということは、実車ではこの”元”先頭車も含め1、3、4、6号車が分散冷房になっていたのですが、このPVではそれが見事に再現されています!!
 まあたぶん実車の写真を元に作っているので再現されるのも当然なのですが、ここまで実車の通りだと嬉しくもなりますよね。ちなみに809・810編成は2012年に廃車になっており、現在は走っていません……

 長々と書きましたが、第2話以降のストーリー展開と、新規カットおよび京急車両の登場に期待しましょう!

※この記事では、実際の風景との比較のため、作品の画像を引用しております。画像の著作権は「しょこめざ製作委員会」に帰属します。

成人の日

ですね。3連休は心も体も休まります。

私のときの成人式は、大雪に見舞われてしまい、式の後はヘトヘトになっていました。
翌日はもちろん撮影でした。 
image

暖かくなったので、朝にはだいぶ融けていました。


image

 この時は、2000と800の雪景色もこれで最後かぁと思いましたが、翌年2月はもっととんでもない大雪になりましたね……

舞台探訪 『少女たちは荒野を目指す』 その1

1/9 八景駅ホームの画像追加


いよいよ早いところでは7日夜から、金沢八景周辺を舞台とするTVアニメ 『少女たちは荒野を目指す』 が始まりました。
正直内容には期待していなかったのですが、台詞回しとキャラクターが秀逸で、背景抜きでも見続けたいと思いました。

さて、さっそく背景のモデルとなった場所に行ってきましたので報告致します。

年末に公開されたPVに出ていた場所はまた改めて紹介しようと思うので、まずはOPから。
京急800形が快走する衝撃的なOPでしたが、3箇所たぶん実写の部分がありました。

image
image
しょこめざ製作委員会
最初は京急金沢八景駅前、シーサイドラインの連絡通路です。

image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
続いて京急金沢八景駅の下りホーム品川寄り。自販機があったりステッカーが無かったり、一致しません……
1/9追記:該当の柱の前には最近、自販機が移動してきたらしく、自販機と柱の間を見るとステッカーが貼られていました。


image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
3つ目はシーサイドラインのどこかかとも思ったのですが、これは見慣れた京急金沢文庫駅の西口階段。なぜここなのか……

本編に入ると、夕夏の活躍ののち、文太郎はバイトに向かいます。その名も「昇龍軒」 しかしここはまだモデルがわからないので割愛。そして、おそらくバイト先近くの横断歩道にて、砂雪を発見します。image
IMG_5362
Ⓒしょこめざ製作委員会
しかしここは金沢八景ではなく、ひと駅南に進んだ追浜駅前の通り。PVにも出てくるカットですが、金沢区内を探しても一向に見つからず、1話の放送が始まるまでは保留しておこうと思っていました。しかし、放送を目前にして友人のR氏が発見。ようやく特定されました。R氏にはこの場を借りて感謝いたします。
この反対側は実際には工事中の柵などは無く、景色も違うため、別の場所かもしれません……

さて文太郎の家はシーサイドライン八景駅すぐ横の、金沢八景会館ですね。
image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
本編後半では、文太郎は砂雪とともに八景島(作中では百景島)に向かいます。

image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
シーサイドラインの列車が高速で駆け抜けたのは、八景島入口交差点近くのここしかなさそうですが、自信がありません…… 
砂雪と待ち合わせした橋は八景島駅のすぐ裏手にありますが、PVに出ているので今回は省略します。

image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
八景島駅はそのままですが、木が多くてアングルは少し限定されます。

image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
駅を出ると駅舎を背にしてまっすぐ進んでいましたが、実際にまっすぐ進むと海に落ちるので、左に曲がりましょう。街灯も1列でした。

image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
八景島へは橋を渡って入ります。ちなみに施設やアトラクションを利用しない限り、島に入るのは無料です。

image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
メリーゴーランドを囲うように売店がありますが、コインロッカーがあるのはこの1か所でした。

image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
アイスを食べたのは結構遠く、ベイマーケット&レストランプラザにあるお店です。ここは一致度が高いですね。

ここからアクアミュージアム(水族館)方面を見上げたのが、image
image
Ⓒしょこめざ製作委員会
これでしょうか。

最後は八景島駅裏の橋に戻り、砂雪が文太郎を呼んだ理由を明かすシーン。image
image
Ⓒみなとそふと・しょこめざ製作委員会
駅の下から八景島入口交差点方面に歩いて行くとこのように見えます。夕方の再訪が必要ですね……

思ったよりも画面がコロコロ切り替わり、狭い範囲ながらたくさんの背景がありました。八景島は、一時は古臭い遊園地というイメージの頃もありましたが、今回数年ぶりに行ってみると、いろいろ企画をやっていたりリニューアルされていたりして、だいぶ元気になっていました。せっかくなので遊んで行ってみてはいかがでしょうか。(ブルーフォールに乗らなくても、シーパラダイスタワーという、展望台が回転しながら昇っていくタワーがあるので、そこからもきれいな景色を楽しめますよ。)

疲れたのでPVカットはまた今度!

なお金沢八景駅前は、早朝を除いて高校生や大学生の往来が多く、また、八景島は一般的な観光地のため、特に休日はたくさんの人が訪れますので、探訪の際には、不審に思われたり、迷惑にならないよう十分注意しましょう。


※この記事では、実際の風景との比較のため、作品の画像を引用しております。画像の著作権は「しょこめざ製作委員会」に帰属します。

初詣

こんばんは。
日毎に日の入りが遅くなるのを実感する今日この頃です。

さて1月といえば初詣、初詣といえば初詣臨ですね! 首都圏の初詣臨はすっかり185系が主役になりましたが、数年前までは国鉄特急色の183・189系が連日走り回っていました。

中でもちょうどセンター試験の頃にやって来る、高崎線からの鎌倉初詣臨は、6両編成を2本繋いで走るため、注目の列車でした。

時期的に受験や部活と被るので、撮りに行けたのは2回か3回。東神奈川の跨線橋から。
image

後で見たら架線ビームが引っかかっていて愕然としました。

鎌倉の踏切から。
image


最後まで入ってませんが2本併結なのはわかります。
このほか大船観音から俯瞰しようとして失敗したり、寝坊してフイにしたりしている間に車両が変わってしまいました。
12連をかっこよく撮れなかったのは心残りです。

あけまして

今更ながらおめでとうございます。
2016年もそろそろ1週間が経ちますね。
昨シーズン前期優勝を果たしたベイスターズには、今年こそ通年優勝を成し遂げてほしい所です。

そしてまもなく7日からは、地元金沢文庫・八景が舞台になるであろうアニメ、『少女たちは荒野を目指す』が放送されます! 舞台探訪ファンとしては、所縁のある場所が舞台になるということを1度は体験してみたかったのですが、そのチャンスが巡って来ました! このブログで随時取り上げていこうと思います。

昨年は1月に問題が発生してそれに終始追われる1年間になりましたが、この機会に振り返っておきましょう。

image
1月2月は家の事情に忙殺されたので3月からです。14日に北陸新幹線が開業するため、引退する車両や列車を撮り、開業初日の新幹線に乗って来ました。季節外れの大雪のおかげで満足の行く旅行でした。


image

GWは富山の南砺市内を周遊。始めて城端曳山祭の本祭に行き、曳山の迫力に圧倒されました。


image

6月は、北斗星に乗れなかった腹いせにサンライズで山陰へ。琴浦町の海岸は青と白の対比が綺麗でした。


image

9月は毎年恒例の城端むぎや祭。どれだけ忙しくてもこれだけは! と土曜だけ参加して来ました。今年はフルで踊れるようにします!

2015年はこんな感じで過ぎて行きました。2016年が、皆様にとっても、良い年になるといいですね。